ブログ 〜幸せの風船〜

幸せ体質アドバイザー阿波ひろみが綴る、
幸せ体質になるための「気づき」がいっぱい
のブログです。
下記カテゴリーに分類しておりますので、
参考にしてみてください
「こころのセミナー」、「幸せアップアップ講座」、「講演」のご報告
こころの仕組みについての記事
幸せの本質に気づく「物語」
ブログ記事一覧
講演会の様子
2020年
6月
28日
日
6月の講演♫

2016年
2月
27日
土
こころのセミナー@萩
今日は、山口県手をつなぐ育成会の萩支部で、
心のセミナーをさせていただきました。
タイトルは、”心の花にお水をあげましょう♪”
ステキな皆さんが集まってくださり、
セミナーは終始ほっこり空気感の中、
落ち着く和室の部屋で嬉しい時間をいただきました。

今の自分自身を知るための演習をいくつかしながら、
皆さんの心が開けて行きます。
二人一組で瞳を見つめて、
言葉の持つエネルギーを感じ合う場面では、
自然と大笑いが生まれて…。
人は、触れ合うこと、見つめ合うこと、
大切に扱われることが大好きなのですよね^ ^

様々な演習を皆で共有しながら、
セミナーの最後は、皆で円になり、
中央に一人ずつ座っていただき、
「この世に生まれて来てくれて~♪
ほんとうにありがとう~♪」(※1)
の歌声を注ぎ、全員で”おまんじゅうハグ”
みんなで、体をさわり、頭をなでながら、
「ありがとう♪ありがとう♪ありがとう♪」
大笑いで大盛り上がり!
五感から、エネルギータンクに
たくさんの愛の注ぎ合いをしました。
体をなでてもらい、
耳から優しい歌が全員から届けられ、
その目には自分のために手を繋ぎ
皆が歌ってくれている…。
全員が終わるころには、
みんなの笑顔がぴっかぴか!
最後は、講師の私にもその愛は注がれ、
私の心の花もぴっかぴか!
ステキなステキな時間となりました。
皆さん、今日の出逢いをありがとう!

※1…天使のアルバムCDに入っている『あなたがいるだけで』のフレーズです。
2016年
2月
14日
日
幸せアップアップ講座 光市にて
昨日は光市で、Sさん主催の「幸せアップアップ講座」。
自分の心の状態や、
自分の特性をいくつかの演習で見つめ、
心というもののメカニズムを学び、
そして、心にプラスのエネルギーを注ぐ体験です。
瞳を見つめ合い、
はじめは体験のために、
マイナスのエネルギーを与えます。
すると・・・
みんなの表情がみるみる曇る!
瞳を見られず、目を伏せる!
その体験の後、
今度はプラスのエネルギーを注ぎます。
あらあら・・・
何人かの瞳から涙が溢れこぼれだした。
なかなか止まらない^^
そして、Sさんのステキな笑いヨガで、
さらにさらに
プラスのエネルギーをみんなで注ぎいれていく
はっはっはっ
ほっほっ♪
はっはっはっ
ほっほ♪
それまでに溜め込んできていたものも、
ぜーんぶ吐き出しながら、大笑いしながら^^
とどめは、褒め褒めタイム~!
いつのまにやら、みんな小さな子どものように
「これしてほしいな~」
「あれしてほしいな~」
その「してほしいこと」にみんなが喜んで応えていく。
すると、どの人の笑顔もピカピカに輝いてきて、
細胞までキラキラ!
た~っぷりの時間が与えられたこと、
ステキさんが集まったこともあり、
それはそれは最高の「幸せアップアップ講座」となりました。

2016年
1月
25日
月
「たんぽぽの綿毛の姉弟」
たんぽぽの綿毛の姉弟がいました。
旅立ちの時を迎えているのに、
弟が怖がって風に身を任せようとしません。
お姉ちゃんが励ましています。
「ほうら、大丈夫よ!風さんが来たら、
風さんの絨毯に乗ればいいのよ。
そしたらね、あなたの新しい家族をつくる
ふわふわの大地が待っているの。」
「う~ん でも、姉ちゃん ぼく、怖いよ~~」
「何が怖いの?目を閉じてごらん。
ほうら、想像してみて♪
風さんの絨毯に乗ったら太陽さんに近くなるのよ。
そしてね、鳥さんにもね。
ふわふわ ふわふわ
飛ぶのってきっと気持ちいいに違いないわ!
はじめて見るすてきな世界よ!ワクワクしない?」
「ふ~ん。そんなにワクワクするような
ステキなことが待ってるの?」
「私にも、本当はわからないわ。だって、まだ飛んでいないのだもの。
だけどね、間違いないのは、ここから見ていた世界の何倍もの
まだ知らない世界を知ることになるのは、間違いないわね。
あのね、私たちがたんぽぽの命の時間を生きるには、限りがあるのよ。
限りのある時間なら、冒険しなくちゃ、もったいないと思うのよ。」
「ふ~ん そっか。でもな~ まだ、ちょっと怖い。。。」
「ふふふ。一人で飛ぼうとするからよ。
大丈夫、お姉ちゃんが一緒に飛んであげるから。」
「ほんと?」
「もちろんよ。そのために私一人ここに残ったのよ。
あなたが怖くて泣いていたの、知っていたから。」
「ありがとう。お姉ちゃん!もうぼく怖くないよ!」
「ようし!その調子!
じゃあ、次に風さんが誘いにきてくれたら、
二人でえい!って飛ぶよ~」
「うん!!」
二人は、風さんのお誘いに一緒に飛び、
フワフワふわふわ
見える新世界にキャッキャと大はしゃぎをしながら、
ふわふわの大地を探して飛んで行きましたとさ。

2016年
1月
18日
月
「こころを抱きしめると」
心を抱きしめると心は喜び ふわふわしてくる
その喜びで誰かの心を抱きしめると 誰かの微笑みが1つ増える
その微笑みで誰かを見つめると もう一つの笑顔が生まれる
喜びの連鎖、幸福の連鎖、ありがとうの連鎖は
こうしてこうして、あっという間に広がり、優しい世界を作るんだろうな~
なあんだ 簡単なことを今まで難しいと思ってたんだね
こんなに 簡単なことなら 私にもできるよね
心を抱きしめてみるか
えっと どうやって?
まずは、
ありがとー ムギュッ
あなたが大切だよー ムギュッ
今までほうっておいたね~ ごめんねー ムギュッ ムギュッ
一人で頑張らせたね~ 許してね~ ムギュッ~~
あなたが最高 愛してるよ~ ムギュッ ムギュッ ムギュ~~~
ほうらほら なんだか胸の奥が温かい
あれれれ なんだか嬉しい気持ち
なんなんだ?これ?
ああ そうか これが心を抱きしめるということなのか
出来た出来た なんだか出来たぞ
じゃあ 次は・・・
心を抱きしめると心は喜び ふわふわしてくる
その喜びで誰かの心を抱きしめると 誰かの微笑みが1つ増える
その微笑みで誰かを見つめると もう一つの笑顔が生まれる
喜びの連鎖、幸福の連鎖、ありがとうの連鎖はこうしてこうして、
あっという間に広がり、優しい世界を作っていきましたとさ。

2016年
1月
11日
月
「ハート雲」
1人の女の子が天に祈りました。
「どうか、幸せになれますように。
今よりも、もっと幸せになれますように。」
天は、優しく微笑みました。
「あなたは今、幸せではないのですか?」
女の子は答えます。
「はい。毎日がただ淡々と過ぎてゆきます。
朝起きて、一日過ごして夜がやってくる。
その繰り返し…。幸せな出来事は、
いつまで待ってもやってこないのです。」
天は、優しく答えます。
「何も起こらないのですね?
病気になる人も、事故にあった人も、家がなくなることも、
食べ物がないということもない平凡な毎日なのですね。」
女の子は大きくうなずいて、また頼みます。
「どうか、幸せな出来事を私に与えてください。
そしたら、きっと私は幸せになれると思うのです。」
天は、しばらく沈黙し、優しく答えました。
「あなたはすでに、こんなにも幸せなのですよ。
あなたはすでに幸せを手にしている。
何も起こらないということは、幸せなのです。
何も起こらない毎日を当たり前のように過ごすことができる。
これは、極上の幸せなのです。
でもね、幸せを感じられるかどうかは、あなた次第です。
この当たり前のような日々を極上の幸せだと感じる心があるかどうか…。
幸せというものはね。出来事が与えてくれるのではないのです。
幸せというものは、あなたの心が創りだすもの。あなたの心に生まれるもの。
さあ、この雲をプレゼントしましょう。
この雲をあなたは、どう見ますか?」

天は、お空の水滴を集められ、ハート型の雲をつくりました。
女の子は大喜び。
「ハートに見えます!
なんだか、見ているだけで心がホカホカ温かくて、とても幸せな気分です!
幸せな出来事を起こしてくださったのですね!」
天は答えます。
「違います。この雲は、ただの雲です。
ただの雲だと思う人も多いでしょう。でもただの雲と思う人の心には、
残念だけれど、今のあなたの心のような幸せは生まれなかったでしょう。
今あなたは、このただの雲をハートの雲だと言って、大喜びをし、
幸せな気分だと言いました。」
女の子はじっと耳を傾けます。
「もう、わかりますね?もう一度、言います。
幸せというものはね。出来事が与えてくれるのではないのです。
幸せというものは、あなたの心が創りだすもの。あなたの心に生まれるもの。
だとしたら、あなたの何も起こらない日々の中にあなたが創りだす幸せは、
どれほどまでに溢れていることか!
あなたは、このただの雲をハートの幸せ雲と見てその心は満たされた!
それが、幸せの本質なのですよ!」
2015年
12月
18日
金
楽しいことをイメージする
朝方、早くに目が覚めてお布団の中で眠れなくなり、
どうせならと自分の人生の中のステキな思い出を観ていました。
子どもの頃、熱を出して夜中に母がおでこにおいてくれた冷たい手
友達と大笑いした瞬間
好きな人と目が合ったときのドキドキ
チームメイトと優勝したときの喜び
はじめて受け持った生徒たちの前に立った瞬間
父に結婚の報告をした病室の光景
長男が生まれて抱いた瞬間
長い闘病生活から家に戻った瞬間
家族でもう一度食事が出来た時
心から笑うことを取り戻したあの瞬間
山口でのステキなステキな思い出たち
人生の中には、
嬉しいことも悲しいことも楽しいことも辛いことも沢山ある。
けれど、振り返るときには悲しく辛い思い出よりも、
嬉しく楽しい思い出の方が今は強くあがってくることができるようになった^ ^
これは、脳にそのしくみがあるから。
人間ってすごいな~。
たくましく生き抜いていけるように、
こんなにすごい仕組みがある。
私たちの脳の扁桃体にある海馬というところは、
記憶の永久保存版を保存しておくところ。
そこには、フィルターがあり、
永久保存版と忘れてもいい記憶とにふるい分けをしてくれている。
正常な働きをしていれば、永久保存版の記憶は、
私たちが生き抜いていくために
自分にとって喜びの記憶の方を優先的に残すようになっている。
歴史の中にどんなに辛く悲しいことがあっても
再び起き上がり歩いて行ける人間の強さは、
実はそこからも助けられている。
原爆を落とされた広島や長崎の人々や、
被災地の人々が少しずつ少しずつ生活の中に笑うことを取り戻し、
踏ん張って前に足を進めて行く。
そのたくましく生きる人間のその姿にも、それを観ることができる。
あれれれ~ 難しい文章になっちゃいましたね。
朝のステキな思い出の回想のエネルギーに今日は、
触れていたいな~思ったのでした♪

2015年
12月
12日
土
気分アップアップ法
昨日は、美祢市の養護教諭に心のお話をさせていただきました。
「心の花にお水を♪」
心のしくみを伝え、様々な演習で自分に気づいていくきっかけとなれるように。
昨日の長門は、朝から嵐模様でした。
こういう日は、少し気が乱れやすいのです。
日々子どもたちの心と体に向き合う保健室の先生に
家庭に帰れば、一人の女性である先生方に
最高のエネルギーで、ベストが尽くせるように
自分をアップアップ!
今回は、その方法を洋服にサポートしてもらいました。
タイトルに”お花”があったので、
大切な友人からいただいた洋服に決めて。
嵐も雨も、お部屋のちょっと暗めの電気も、
私の状態もアップアップ!
車で移動中、
雨の道路から道路から何度も視線を洋服に写し 笑
そうすると不思議不思議~
優しく柔らかな心地よいエネルギーに包まれて♡
心を尽くして、子どもたちの心と体、
時には先生方の心の相談まで請け負う保健室の先生方に、
「自分の心のお花への水やりの方法」を伝えることが出来ました♪
皆さんも、
ちょっと気の乱れやすい日や少し自分を上げて行きたい日には、
お試しあれ~です。

2015年
12月
10日
木
こころのお掃除
こころというのは、毎日毎日、
そのまわりに塵のような垢のようなものがついていきます。
うっすらとついているときはいいのだけど、
それが何重にも重なり、層が厚くなると、
心の目がその層を通して物事を観るので、真が観えなくなってしまう…。
きれいなものさえもくすんで観えてしまいます。
こうなると大変!
なんでもかんでも、思考の回路はマイナスの方向に向かいます。
大したことないことも、とても大きな難題に思えてくる。
そして、この状態になると不安の雲まで大きくなりやすいのです。
こうならないように、
実は、毎日のこころのお掃除がとってもとっても大切!
私は呼吸法をうまくつかってお掃除しています。
脳の力をうまく使うのです。
鼻から、ゆっくりと大きく息を吸い込みます。
その時に、入って来る空気はとても新鮮で、
プラスのエネルギーに溢れているとイメージします。
次に、口をすぼめてゆっくりと息を吐き出します。
その時に、出ていく空気と一緒に、
不安も疲れも怒りも悲しみもストレスも全部でていく。
マイナスのエネルギーはこの体からなくなるとイメージしながら、
吐き出します。これを3~5分。
私たちの脳は優れもので、このイメージをしっかりと感じて、
そのように感情も体も支持を出していくわけです。
お風呂の中、寝る前のお布団の中、仕事場で、
どんなときでもいつでもできる「心のお掃除!」
お掃除はためてやると大変!
毎日、毎日、ちょっとずつのお掃除、
みんな頑張って、健康で元気なピッカピカの心でいたいですね。
「こころの健康ミニミニ講座」でした~^^

2015年
12月
01日
火
こころの仕組み
今日は、12月1日。気がつくと師走。
自分の心のエネルギーのアップダウンの仕組みを
静かに見つめていました。
心に愛が溢れるときは、どんなとき?
心がしぼんでいくのは、どんなとき?
心、心、心模様
心の状態で世界が変わる!
心に愛が溢れると世界はキラキラしてくる
心がしぼむと世界は、灰色に観えてくる 色がなくなる
心に愛が溢れるように、いつも心を抱きしめよう
大変なことがあって、消耗したら、
よく頑張ったね~って褒めてあげよう
わかってるよ わかってるよ あなたの気持ち
わかってるよ わかってるよ 大丈夫
私が抱きしめてあげる
愛一杯のこの両手で抱きしめてあげる
いい子 いい子 よしよ~し!
何も心配しなくて大丈夫だよ
どんなときも愛はここから溢れてくるよ
心 抱きしめて 抱きしめて 抱きしめて
ほうら!ぜ~んぶ大丈夫
ほうら!笑顔が戻った
大切 大切 あなたが大切!
大事 大事 あなたが大事!
